第133回 生活創造空間にしにて

横浜市西区 生活創造空間にし

日本国内で、第133回「いーふらん子ども食堂」を2025年10月11日に開催しました。

今回は横浜市西区にある生活創造空間にし(ガッツ・びーと西) にて、NPO法人 食・支援ネット(食支援ネットかながわ)が行うフードパントリーの一画をお借りしてお弁当配布を行いました。

今日は朝から雨でしたが配布場所のガッツ・びーと西は建物の5階なので、お弁当の受け取りは濡れずスタッフも安心して子どもたちを待つ事ができます。
フードパントリー開始時間に合わせ「12時からいーふらん子ども食堂のお弁当無料配布」なのですが、他の開催場所では11時から配布なので、よく利用されるリピーターの方はちょっと早めにきます。

いーふらん子ども食堂とフードパントリーの両方を利用される方には、フードパントリーの時間までゆっくりと待ってもらえるように、1階のスペースで親子で一緒にお弁当を食べる事をお勧めします。
皆さん食べ終わった空の容器はきちんと持って来てくれますし、
「今日のおかずはいろんな種類が入っていてすごーく美味しかった!」
と、駆け寄って来てくれました。
いーふらん子ども食堂のお弁当は特別注文しており、肉か魚と野菜で栄養バランスを考えたお弁当を提供しています。
たくさんの子どもたちが喜んでくれて嬉しいです。

今回も「いーふらん子ども食堂」のお弁当配布時間前に、NPO 法人 食・支援ネット ( 食支援ネットかながわ ) へ、いーふらんの本社内 8 か所に設置したフードドライブBOX に集まった食品の寄贈を行いました。

お弁当の中身は、特注 ランチボックスK&K 子ども幕内弁当(のり塩サラダフライ、タレ付鶏肉団子、ちくわ磯辺揚げ、厚焼き卵、鶏と野菜の包み揚甘辛煮、トマトペンネ、切干し大根、枝豆青菜ご飯)、お菓子はビスコ、アンパンマンジュース4種類中の1個(やさいとりんご、みかんミックス ビタミンC 、完熟りんご、ぶどうとりんご)です。
引き続き「いーふらん子ども食堂」は、子どもたちへ栄養のある食事と笑顔を届ける支援活動を続けてまいります。

配給時の様子

aaaa
aaaa
aaaa
aaaa
aaaa
aaaa
いーふらん子ども食堂TOPへ戻る