
第57回 生活創造空間にしにて

日本国内で、第57回「いーふらん子ども食堂」を2025年1月11日に開催しました。
今回は、横浜市西区にある生活創造空間にし(ガッツ・びーと西) にて、NPO法人 食・支援ネット(食支援ネットかながわ)が行うフードパントリーの一画をお借りしてのお弁当配布を行いました。
毎回お弁当と一緒にお子さんへお渡ししているミロ ミルクinスティックの代わりに、今日から「アンパンマンジュース」になりました。
ひとりの男の子が、アンパンマンジュースを見て「あぁ~なつかしいなぁ」と言ったので、
「小さい頃に飲んでたの?」とスタッフが聞くと、「保育園の時に飲んでました」
「じゃあ何の味が好き?」「全部おいしかったから大好きだった」とのことでした。
誰でも知っているアンパンマンは小さい子どもたちに大人気です。
NPO法人 食・支援ネット(食支援ネットかながわ)のフードパントリー配布は13:30からスタートします。
「いーふらん子ども食堂」のお弁当配布は12時スタートなので、フードパントリー受け取り時間より早くに来られたお子さん連れの方はいーふらん子ども食堂でお弁当を受け取り、1階をお借りしてお弁当を食べて待っています。
食べ終わったお弁当の容器やゴミは必ず持ってきてくれて「ごちそうさま」ときちんとあいさつもしてくれます。
もちろん、フードパントリー受け取り以外のお子さんにもお弁当の無料配布を行っていますので、お弁当受け取りのみの方も遠慮なくいらして下さいね!
今回も「いーふらん子ども食堂」のお弁当配布時間前に、NPO法人 食・支援ネット(食支援ネットかながわ)へ、いーふらんの本社内7か所に設置したフードドライブBOXに集まった食品の寄贈を行いました。
お弁当の中身は、特注 鍵家 お子様幕の内弁当(ハンバーグ、目玉焼き、コロッケ、肉団子、スパゲッティ、ブロッコリー、マカロニサラダ、大学芋、ゆかりご飯)、お菓子はビスコ、アンパンマンジュース4種類中の1個(やさいとりんご、みかんミックス ビタミンC 、完熟りんご、ぶどうとりんご)です。
引き続き「いーふらん子ども食堂」は、子どもたちへ栄養のある食事と笑顔を届ける支援活動を続けてまいります。
配給時の様子

















