第134回2025年3月の配給について

第134回「いーふらん子ども食堂」を2025年3月22日に開催しました。

今回はセブ市内、タボアン地域の屋内バスケットボールコートにてお弁当の配布を行いました。

セブ島では有名なカルボンマーケットからさほど遠くないここは、タボアンマーケットという市場の干し魚売り場近くにあるバスケットボールコートです。

この日は近くの学校の生徒たちが、お揃いの青いTシャツを着て「クリーンリネスキャンペーン」という「皆んなでお掃除しましょう」活動を行っていました。
お掃除中に見かけた「いーふらん子ども食堂」が子どもたちにお弁当を無料配布する活動だと知って、みんなでお手伝いをしに来てくれました。

日本では我関せずとする場面も多いですが、フィリピンでは「どうした、どうした?」とすぐにたくさん人が集まって来ます。
そして、他人のことなのに自分のことのように一緒に考えたり手伝ってくれたりします。
「そんなことをやっているから時間通りに進まないんだ」という事態も多々有りますが(笑)
私はそんな人柄が好きです。

地元の皆さんもバスケットボールコートに椅子を用意しておいてくれたので、子どもたちは座ってゆっくりお弁当を食べることが出来ました。

お弁当の中身は、フィリピン風酢豚、野菜炒め、ライス、りんご、ビスケット、栄養補助ミルク、エネルジェン(お湯でもどすオートミールの様な物)、りんごジュースです。
引き続き「いーふらん子ども食堂」はセブ島に住む貧困地域の子どもたちへ、栄養のある食事と笑顔を届ける支援活動を続けてまいります。

配給時の様子

いーふらん子ども食堂TOPへ戻る